底辺医学生の遠吠え

国試合格国試合格国試合格

記憶の宮殿

暗記って難しいよね

 

自分も今まで色々試験受けてきたけど

 

この世の試験の大半は暗記が99パーくらいだと思うんだよね

 

数学ひとつとっても

 

自分がひらめいたと思っていてもそれは過去の思考の焼き増しであり

 

青チャートに類似問題がのってたりするわけよ

 

東大王とかクイズ王みたいなのも天才が何でも答えてるみたいな演出にしてあるけど

 

ベタ問っていって典型問題があったり、思考法も過去問と同じアプローチだったりして

 

視聴者に天才のひらめきのように見せかけてるだけなんよね

 

自分も医師国家試験を2年後に受けなきゃいけないわけで

 

大量の暗記、思考の焼きましを行わなきゃいけないわけなんだけど

 

暗記力を高めるために色々調べてみたから紹介するわ

 

今日学んだのは場所法!

 

具体的にどんな記憶法かって言うと

 

自分の馴染みのある場所におぼえたいモノのイメージを置いていく、っていう方法なんだけど

 

試しにやってみよう

 

まず馴染みのある場所に、10このスペースを設定する

 

僕の場合は①トイレ②洗濯機③流し④風呂⑤ベッド⑥机⑦エアコン⑧テレビ⑨クローゼット

⑩冷蔵庫

 

このとき順番が大事だから辿れる順に場所を設定したほうがいいらしい

僕の場合は家から反時計回り順

 

スペースが設定できたらおぼえたいモノを場所にイメージする

 

1りんご 2教科書 3注射器 4氷 5イヤホン 6しろくま 7大坂なおみ

8エベレスト 9ハンカチ 10天丼

を覚えたい場合ね

 

1はりんごだから、トイレにりんごが落っこちてる様子をできる限りイメージする

このとき大事なのが鮮明にイメージすること。言葉じゃなくて映像だと覚えられるのが人間の脳の仕組み

 

これと同じことを10箇所でやってみる

2、洗濯機で教科書が洗われてしまった画

3、流しに注射器が落っこちている画

4、風呂に氷が敷き詰められてる画 、、、

 

半信半疑だったけどものの1分くらいで10個の無関係の単語を暗記できて

僕感動したんだわ

 

上級者になると場所を増やしたり、一箇所に2つの単語を置けるようになって

 

記憶力が上がっていくわけ

 

資格試験とかで長期記憶にしたい場合は場所法で覚えて

 

場所法がなくても想起できるよう復習すればオッケイ

 

他にもタグ付け暗記法とか組み合わせればかなり記憶力のびそう

 

タグ付暗記法は明日紹介しようかな

 

参考文献

www.amazon.co.jp